
シルクロードSはハンデ重賞牝馬限定戦ですがそこまで大きく荒れてはいない印象。今年も中京コースで開催となります。今年の出走メンバーをみても抜けた馬がいなく混戦模様。予想も非常に難しいですがデータを元に軸候補と穴馬を予想していきます。ここでは過去10年の同名レースのデータ分析を行なって行きます。
※データは週刊Gallop(ギャロップ)参照。
愛知杯(G3・中京競馬場・芝1,200m)
4番人気馬を軸に的中させたAJCCの記事はこちら👇
人気
1番人気【2.1.0.7】連対率30%
2番人気【4.1.1.4】連対率50%
3番人気【2.2.0.6】連対率40%
4番人気【2.2.0.6】連対率40%
5番人気【0.2.0.8】連対率20%
6~9番人気【0.1.2.37】連対率3%
10番人気以下【0.1.7.68】連対率1%

2番人気馬が4勝をあげているね。勝馬は全て1~4番人気から出ているね。軸は人気馬を中心にした方が良さそうだね。
年齢
4歳馬【3.3.2.26】連対率18%
5歳馬【2.3.2.28】連対率14%
6歳馬【4.4.4.36】連対率17%
7歳上【1.0.2.46】連対率2%

6歳馬の成績がいいね。所属別に分けると関東馬【0.0.0.10】関西馬【4.4.4.26】なので6歳馬の関西馬には注目だね!7歳以上は軽視が妥当だね。
前走着順
1着馬【3.5.1.28】連対率22%
2着馬【2.0.2.7】連対率18%
3着馬【1.0.2.11】連対率7%
4着馬【2.0.1.8】連対率18%
5着馬【1.2.0.8】連対率27%
6~9着馬【0.2.1.37】連対率5%
10着馬以下【1.1.3.36】連対率5%

前走2桁着順から巻き返した5頭は過去に重賞3着以内歴があったんだね。それに加え①前走がG1で勝馬から1秒5差以内②OPクラスで2番人気以内のどちらかにあてはまっていればより期待値が増すね。
前走クラス
G1【2.2.1.14】連対率21%
G2【2.0.1.14】連対率12%
G3【4.2.0.22】連対率21%
OP特別【2.5.6.73】連対率8%
3勝クラス【0.1.2.11】連対率0%

前走G3組からの臨戦が4勝ををあげているね。前走で芝1,200mの3勝クラス2馬身以上で勝っていると【0.1.1.0】なんだね。
所属
関東馬【0.2.2.34】連対率5%
関西馬【10.8.8.102】連対率14%

勝馬は全て関西馬から出ているね。関東馬は頭では狙いにくいね。
性別
牡馬【7.7.8.95】連対率12%
牝馬【3.3.2.28】連対率13%
騙馬【0.0.0.3】連対率0%

牡馬が7勝をあげているね。出走数から見ると牝馬も悪くないため、性別は特に気にしなくて良さそうだね。
注目馬
※推定人気はnetKeiba単勝予想オッズを参照
カレンモエ(推定1番人気)
スタートが良く好位で競馬できるのがこの馬の強み。ここでも直線早めに抜け出し押し切る形をとりたいところであろう。近走の成績は安定してはいるが2着が多いのは気になるところ。決め手がないため、直線最後に決め手のある馬に差し切られる可能性は十分に考えられる。
メイケイエール(推定2番人気)
前走はスタート直後にかかっていたものの以前よりは我慢が効いていた印象。前半力みながらも最後4着まで追い上げたのは力がある証拠。鞍上も前走後にこの馬の特徴をつかんだようなコメントを残していた。初の中京コースとはなるが、どのようなレースをするのか楽しみであるが未知の馬のため軸にするにはリスクが大きい。
ビアンフェ(推定3番人気)
前走は最後の坂で止まってしまったが最後まで粘ってはいた。2番手で控えるよりは行き切ってしまった方が結果が出ている印象。スタートは早くないが2の足が早いためポジション取りに苦労する事はない。トップハンデとはなるが馬格があるため、特に苦にはならないであろう。やや差し傾向になりつつある馬場が気になるところ。
ナランフレグ(推定5番人気)
スタートの出に問題はないが、2の足が速くないため後ろからの競馬になる事が多い。個人的には中段あたりから競馬をしてもらいたいところではある。だが決め手は持っており必ず33秒台前半の末脚で追い込んでくる。展開と馬場に左右される形とはなるが、得意としている中京コースであれば馬券内に食い込んできてもおかしくない。
エーポス(推定6番人気)
前走は初の1,200m戦ではあったが見事な差し切りを決めてくれた。直線でうまく前が空いてくれた展開の助けもあったが残り200m付近で促されると坂を苦にせず最後まで良く伸びていた。これまでは道中掛かる仕草を見せていたが、前走はそれが無かった分最後の一押しにつながった模様。長く脚を使えないため、直線の長い中京コースに適応できるかがカギとみる。
まとめ

カレンモエが1番人気となりそうですが、馬券内には来そうですが決め手のある馬に差し切られそうな気がしています。ならば決め手のある馬という事でここではナランフレグを軸とします。展開の助けは必要ですが差し届くと見ていますし中京コースは得意としているので期待します。
シルクロードSはハンデ重賞。ハンデ戦という事で軽ハンデ馬に注目しがちですが、56.5キロ以上のハンデを背負った馬の方が成績がいいんですね。4歳~6歳ですと【5.4.1.14】なんと!連対率38%。これだけでも信頼のデータですよね。私の軸馬は当日Twitterであげますので参考にして頂ければ幸いです。また他のレースで狙いたい馬も当日つぶやいていますのでこちらもよろしくお願いします。
地方競馬を買うならこちらもどうぞ⇒地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票
コメント