【1番人気は信用できない?】中山牝馬S2022 出走馬見解

レース予想

中山牝馬Sはハンデ重賞。今年は抜けた力を持った馬がいなく荒れそうな予感がプンプンします。一番人気が期待に応えるか?人気薄の好走はあるか?

ここでは、時間が無くて忙しい人のために気になるデータをサクッとまとめました。このデータを参考にして頂くだけでも馬券的中に近づけるはずです。

それでは、過去10年の同名レースのデータ分析を行なって行きましょう!よろしくお願いします。

※データは週刊Gallop(ギャロップ)参照。

中山牝馬S(G3・中山競馬場・芝1,800m)

過去のラップタイム

2021.雨/不 1.54.8 13.1-12.1-12.5-12.5-12.4-12.3-12.7-12.8-14.4 前37.7 後39.9

2020.雪/不 1.50.2 12.7-12.0-12.3-12.0-11.8-11.6-12.2-12.3-13.3 前37.0 後37.8

2019.晴/良 1.47.7 12.5-11.6-11.9-12.3-11.5-12.4-12.2-11.4-11.9 前36.0 後35.5

前後半のラップ差がほとんどないね。持久力とパワーが必要になってくるね。

人気

1番人気【1.2.2.5】連対率30%

2番人気【0.2.0.8】連対率20%

3番人気【2.1.0.7】連対率30%

4番人気【1.2.0.7】連対率30%

5番人気【2.1.1.6】連対率30%

6~9番人気【4.1.3.32】連対率13%

10番人気以下【0.2.3.59】連対率3%

1番人気は苦戦傾向だね。ただ良馬場で施行された7年は1~3番人気のいずれかが連に絡んでいるよ。それとは逆に不良馬場となった近2年は1・2番人気が揃って馬券圏外に敗れているんだね。当日の馬場が渋った場合は荒れる可能性が高いね。

年齢

4歳馬【3.3.1.41】連対率13%

5歳馬【6.5.4.37】連対率21%

6歳馬【1.3.2.36】連対率10%

7歳上【0.0.2.10】連対率0%

4・5歳馬合わせて9勝をあげているね。7歳以上は3着が2回あるものの、連対は一度もないんだね。

前走着順

1着馬【0.4.0.16】連対率20%

2着馬【1.2.3.7】連対率23%

3着馬【1.0.2.11】連対率7%

4着馬【2.2.0.9】連対率31%

5着馬【0.1.0.8】連対率11%

6~9着馬【5.1.2.29】連対率16%

10着馬以下【1.1.2.44】連対率4%

前走6~9着馬が最多の5勝をあげているね。一方、1着馬は2着が4回あるものの勝ててはいないんだね。連対率は4着馬が好成績をあげているね。

前走クラス

G1【1.1.0.19】連対率10%

G2【1.0.1.4】連対率17%

G3・重賞【6.7.6.68】連対率15%

OP特別【2.0.1.18】連対率10%

3勝クラス【0.2.1.10】連対率15%

2勝クラス【0.1.0.2】連対率33%

前走G1組は苦戦傾向。当日3番人気以内だった馬が7頭いながら連対は2度のみなんだね。前走G3・重賞が6勝をあげており、中でも前走愛知杯組は4勝を含む6連対を記録しているんだね。

所属

関東馬【4.7.3.63】連対率14%

関西馬【6.4.6.61】連対率13%

勝利数、連対率ともに大差はないね。

脚質

逃げ【2.1.0.7】連対率30%

先行【1.4.2.27】連対率15%

差し【7.5.4.44】連対率20%

追込【0.1.3.45】連対率2%

差し馬が7勝をあげているね。上がりの脚を持っている馬には注目だね。

注目馬

※推定人気はnetKeiba単勝予想オッズを参照

テルツェット(推定1番人気)

前走の敗因は距離が長かった模様。牡馬相手の重賞でも勝利をあげておりこのメンバーの中では実績は十分。中山芝【2.0.1.0】距離1,800m【2.0.0.0】とコース、距離共に実績の裏付けもある。馬体が小さいだけに56.5キロのハンデをこなせるかが気がかりなところ。

ミスニューヨーク(推定2番人気)

前走は直線最高峰から見事な差し切りを決めてくれた。中山芝【3.0.0.1】芝1,800mに限れば【2.0.0.0】と舞台相性は良好。斤量は55キロとなりそうであるが、過去に同斤量を背負って勝利をあげていることからも許容範囲。脚質的に展開や馬場に左右される可能性が高いため、軸としては狙いづらいところ。

ルビーカサブランカ(推定3番人気)

前走はありがとうございました(笑)というのは愛知杯軸にして見事1着という期待に応えてくれたからです。愛知杯は騎手の好騎乗もあったが、決め手があるところをみせてくれた。前走から斤量が3キロ増えるのは気がかりではあるが、斤量55キロで勝利をあげており斤量に関しては問題ないとみている。連勝中の勢いそのままにここでも勝ちきってもらいたいところ。

シングフォーユー(推定10番人気)

前走は直線の伸びを欠き9着と期待を裏切る内容であった。ただ2走前は今回と同じ舞台中山芝1,800mを勝利しており脚質的にも中山向きとみている。2走前のように内枠を引き内で脚をためて直線抜け出す形に持ち込みたいところ。

ゴルトベルク(推定14番人気)

前走は9着に敗れたが直線スムーズであればもう少しやれていたはずである。中山芝1,800【1.0.1.1】距離1,800m【4.1.1.1】と舞台、距離共に好相性。ハンデにも恵まれたため、馬券圏内であれば可能性はある。

まとめ

ハンデ戦だけに荒れる事の多いこの一戦。私は前走強い勝ち方であったルビーカサブランカとシングフォー・ユーで迷っています。ここは当日の馬場と馬体重をみて決めたいと思います。人気薄で面白そうなのはゴルトベルクです。

中山牝馬Sは抜けた馬がおらず混戦模様。中山芝1,800mはデータをみても先行馬有利の傾向。先週の馬場をみても大外一気の差しは厳しい状況のため内枠の先行馬を評価したいところ。私の軸馬は当日Twitterであげますので参考にして頂ければ幸いです。また他のレースで狙いたい馬も当日つぶやいていますのでこちらもよろしくお願いします。

地方競馬を買うならこちらもどうぞ地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました