【上がり最速馬連対率67%】毎日杯2022 出走馬データ分析

レース予想

毎日杯は1番人気の連対率が70%で、上位人気馬が安定して走っている印象。今年も人気馬が勝つのか?それとも人気薄馬の激走なるか?

ここでは、時間が無くて忙しい人のために気になるデータをサクッとまとめました。このデータを参考にして頂くだけでも馬券的中に近づけるはずです。

さあ、過去10年の同名レースのデータ分析を一緒に行なっていきましょう!

※データは週刊Gallop(ギャロップ)参照。

毎日杯(G3・阪神競馬場・芝1,800m)

スプリングSの記事はこちら👇

過去のラップタイム

2021.晴/良 1.43.9 12.4-11.2-10.9-11.4-11.7-11.9-11.5-11.2-11.7 前34.5 後34.4

2020.晴/稍 1.47.9 12.9-11.1-11.4-11.9-12.3-12.1-11.7-12.1-12.4 前35.4 後36.2

2019.曇/良 1.47.2 12.9-11.5-12.1-12.2-12.0-12.2-11.2-11.2-11.9 前36.5 後34.3

過去3年のラップをみると傾向に偏りはないね。コース形態をみると決め手のある馬には注目だね。

人気

1番人気【4.3.2.1】連対率70%

2番人気【3.2.1.4】連対率50%

3番人気【1.3.2.4】連対率40%

4番人気【0.1.3.6】連対率10%

5番人気【1.0.0.9】連対率10%

6~9番人気【1.1.2.35】連対率5%

10番人気以下【0.0.0.26】連対率0%

1番人気が勝利数・連帯率ともに好成績をあげているね。前走重賞組に限ると【3.2.2.0】と馬券圏外はないんだね。

脚質

逃げ【1.0.0.9】連対率10%

先行【4.2.4.25】連対率17%

差し【1.5.1.22】連対率21%

追込【4.2.5.29】連対率15%

先行・差し・追込馬の連対率に大きな差はないね。決め手のある馬には注目だね。一方逃げ馬は苦戦傾向だね。

前走着順

1着【3.4.3.38】連対率15%

2着【1.3.1.10】連対率27%

3着【1.1.2.8】連対率17%

4着【2.0.3.9】連対率14%

5着【1.1.0.5】連対率29%

6~9着【2.1.0.9】連対率25%

10着以下【0.0.1.5】連対率0%

前走1着が最多の3勝をあげてはいるもの、2着~9着まで連対率に大きな差はないね。10着以下は軽視が妥当だね。

前走クラス

G1【0.0.0.2】連対率0%

G2【1.0.2.2】連対率20%

G3【6.4.2.20】連対率31%

OP特別【0.0.1.6】連対率0%

1勝クラス【3.5.4.32】連対率18%

新馬【0.1.0.6】連対率14%

未勝利【0.0.1.15】連対率0%

G3組の勝利数・連対率が最も高くなっているね。1勝クラスからの臨戦馬が3勝をあげている点にも注目だね。

所属

関東馬【3.3.1.11】連対率33%

関西馬【7.7.9.73】連対率15%

関西馬が7勝をあげているんだね。勝利数は関西馬に及ばないものの、連対率は関東馬が優勢だね。関東馬は前走同距離で5着以内であれば【2.1.0.2】連対率60%と半数以上が連対しているんだね。

キャリア

1戦【0.1.1.6】連対率13%

2戦【3.4.1.4】連対率58%

3戦【1.2.2.18】連対率13%

4戦【3.3.3.14】連対率26%

5戦【3.0.1.15】連対率16%

6戦以上【0.0.2.28】連対率0%

キャリア2戦、今走が3戦目となる馬の連対率が抜き出ているね。前走未勝利戦だった馬を除くと【3.4.1.1】とより信頼度が増すね。

注目馬

※推定人気はnetKeiba単勝予想オッズを参照

ドゥラドーレス(推定1番人気)

前走は中段やや後ろからの競馬となったが、うまく折り合い直線も最後まで伸びていた。デビューして2戦とも上がり3ハロン最速を記録しており決め手も持っている。心配な点をあげるとすればスタートがやや遅い事と初となる輸送をこなせるかであろう。

コマンドライン(推定2番人気)

前走は1番人気に支持されながらもスタートで出遅れ後方からの競馬に、直線も前が壁になる等終始スムーズさを欠く内容であった。ただこの一戦だけで見切るのはもったいない。前々走では、好メンバーが揃った中で、直線早めに抜け出し押し切る強い内容であった。気になる点としては、スタートと初の輸送であるが、うまくこなしてくれるようであればあっさり勝ちきってしまっても不思議ではない。

リアド(推定3番人気)

前走はスタートはうまく決めたものの、道中スムーズさを欠き2着と惜敗。ただ前々走では今走と同じ阪神芝1,800mで2着に0.5秒差をつけて快勝している。2戦共に上がり3ハロンは最速で好位で競馬できるのもこの馬の強みである。鞍上の乗り替わりもこの馬にとってプラスとなるであろう。

テンダンス(推定4番人気)

前走はスローペースの展開の中、逃げの形をとり勝利を飾った。前々走では5着に敗れたものの、直線では見せ場を作ってくれた。阪神芝1,800mは【2.0.0.0】と得意としている舞台。相手は前走よりは強くなるがこの馬の競馬ができれば十分チャンスはある。

ピースオブエイト(推定6番人気)

前走は中段からの競馬となったが、直線差し切る強い内容であった。スタートと折り合いにやや課題を残すところは気になる点ではあるが、距離とコースは経験済み。2戦2勝の勢いそのままに勝ち切る可能性も考えられる。

まとめ

実績馬から未知の馬が揃った毎日杯。私の軸はリアドかテンダンスで迷っています。人気薄で面白いのは2戦2勝のピースオブエイトです。

毎日杯は阪神芝1,800m外回りコースで行われるレース。過去10年をみると上がり3ハロン最速馬は【5.3.2.2】連対率67%と好成績をあげている。当日は天気の影響も受けそうな感じがするので馬場の確認は必須ですね。

私の軸馬は当日Twitterであげますので参考にして頂ければ幸いです。また他のレースで狙いたい馬も当日つぶやく可能性がありますのでこちらもよろしくお願いします。

地方競馬を買うならこちらもどうぞ地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました