スポンサーリンク

【1番人気連対率30%】高松宮記念2022 出走馬データ分析

レース予想

高松宮記念は春のスプリント王決定戦。メンバーをみるとレシステンシア以外は、横並びの模様で荒れる要素も十分。馬券的にはとても面白い一戦となりそうなので、しっかり的中させたいところ。

ここでは時間が無くて忙しい人のために気になるデータをサクッとまとめました。このデータを参考にして頂くだけでも馬券的中に近づけるはずです。ここでは過去10年の同名レースのデータ分析を行なって行きます。

※データは週刊Gallop(ギャロップ)参照。

高松宮記念(G1・中京競馬場・芝1,200m)

阪急杯の記事はこちら👇

スポンサーリンク

過去のラップタイム

2021.雨/重 1.09.2 12.2-10.7-11.2-11.5-11.6-12.0 前34.1 後35.1

2020.晴/重 1.08.7 12.1-10.8-11.3-11.4-11.2-11.9 前34.2 後34.5

2019.晴/良 1.07.3 12.0-10.1-11.1-11.4-11.2-11.5 前33.2 後34.1

前傾ラップ傾向で、スタート後すぐに10秒台その後も11秒台が連続と緩みのないラップが続いているね。スピードと先行力が求められるね。

人気

1番人気【2.1.3.4】連対率30%

2番人気【3.4.0.3】連対率70%

3番人気【2.2.3.3】連対率40%

4番人気【1.0.1.8】連対率10%

5番人気【1.0.0.9】連対率10%

6~9番人気【1.2.0.37】連対率8%

10番人気以下【0.1.3.85】連対率1%

2番人気が3勝をあげており連対率も抜き出ているね。1番人気は、馬券には絡んでいるものの、5年連続で勝利はないんだね。

年齢

4歳【3.2.4.30】連対率13%

5歳【5.2.3.36】連対率15%

6歳【1.6.3.34】連対率16%

7歳上【1.0.0.49】連対率2%

5歳が最多の5勝をあげているね。連対率をみると4歳~6歳まで大差はないね。7歳上は不振傾向だね。

前走着順

1着【4.5.2.22】連対率27%

2着【2.2.2.18】連対率17%

3着【0.1.1.16】連対率6%

4着【2.0.1.10】連対率15%

5着【1.1.2.11】連対率13%

6~9着【1.0.1.33】連対率3%

10着以下【0.1.1.39】連対率2%

1着が最多の4勝をあげ、連対率も抜き出ているね。6~9着は連対率を大きく落としており苦戦傾向だね。

前走クラス

G1【0.1.0.5】連対率17%

G2【0.1.0.6】連対率14%

G3【8.8.9.125】連対率11%

OP特別【0.0.0.6】連対率0%

3勝クラス【0.0.0.3】連対率0%

海外競馬【2.0.1.4】連対率29%

G3組が最多の8勝をあげているね。出走数の関係で連対率は伸びていないけど馬券の中心になりそうだね。

所属

関東馬【1.4.4.44】連対率9%

関西馬【8.6.6.104】連対率11%

関西馬が勝利数・連対率共に関東馬を上回っているね。

脚質

逃げ【1.0.1.8】連対率10%

先行【5.3.3.28】連対率21%

差し【4.6.6.64】連対率13%

追込【0.1.0.49】連対率2%

先行馬と差し馬が合わせて9勝をあげているね。追込馬は軽視が妥当だね。

性別

牡馬【7.6.7.100】連対率11%

牝馬【2.4.3.47】連対率11%

騙馬【1.0.0.2】連対率33%

牡馬が7勝をあげているね。近年は牝馬の好走が目立っているね。

枠順

1枠【0.0.1.19】連対率0%

2枠【3.2.1.14】連対率25%

3枠【2.1.0.17】連対率15%

4枠【0.2.4.14】連対率10%

5枠【2.0.2.16】連対率10%

6枠【1.1.0.18】連対率10%

7枠【1.1.1.26】連対率7%

8枠【1.3.1.25】連対率13%

2枠が最多の3勝をあげており、連対率も抜き出ているね。1枠は連対が一度もないんだね。

注目馬

※推定人気はnetKeiba単勝予想オッズを参照

レシステンシア(推定1番人気)

昨年の2着馬。前走は中段からの競馬となったが、直線は最後まで伸びていた。マイルを使っていた頃は逃げの脚質傾向が強かったが1,200m戦では先行しても良し、中段から控えても良しと脚質が広がりどのような展開にも対応できるようになっている。ただ昨年も2着だったように勝ちきれないところがあるのも事実である。

グレナディアガーズ(推定2番人気)

前走は中段で脚を溜めて、直線差し切る強い内容であった。初の1,200戦に対応できるかが鍵となりそうではあるが、スピードがある馬のため問題なくこなしてくれそうである。8枠18番はこの馬にとってプラスではないが、前走のように外差しの馬場になれば勝ちに一番近い馬であろう。

メイケイエール(推定3番人気)

前走はスタート後やや行きたがる仕草をみせてはいたが、好位で折り合い最後まで集中して走れていた。折り合いに大きな課題を残すこの馬にとっては収穫多い一戦だったのではないか。8枠17番はあまり良い枠とはいえないが、揉まれずに競馬ができるのはこの馬にとってプラスに働きそうである。

ナランフレグ(推定7番人気)

決め手だけをみればこのメンバーでもナンバーワンであろう。前走も直線は一頭だけ全く違う脚色で伸びていた。脚質が追込だけにどうしても展開や馬場に左右される面はあるが、中京芝1,200mは【1.2.1.1】と相性抜群。連対のない1枠に入ったのは気になる点ではあるが、年齢的にもチャンスがあるとすれば今回であろう。

レイハリア(推定10番人気)

前走は2番人気に押されたが、人気を裏切るかたちとなってしまった。今走は3枠に入った事で前走よりは楽に前のポジションを確保ができそうである。中京芝1,200mは初重賞勝利を飾った縁起の良い舞台。勝つまでは難しいかもしれないが、先行して粘り込むという可能性は考えられる

実力的にも実績的にもレシステンシアが一頭抜けている印象。私の軸は

レシステンシアかグレナディアガーズのどちらかで考えています。人気薄で面白そうなのはナランフレグとレイハリアです。

高松宮記念は中京芝1,200で施行されるスプリント戦。過去10年で上がり3ハロン最速馬は【2.2.0.10】連対率29%といま一つの成績ですね。追込み一辺倒では厳しい模様。

当日は天気の影響もあり馬場の見極めが非常に大事になりそうですね。私の軸馬は当日Twitterであげますので参考にして頂ければ幸いです。また他のレースで狙いたい馬も当日つぶやいていますのでこちらもよろしくお願いします。

地方競馬を買うならこちらもどうぞ地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました