スポンサーリンク

【今年は3強決着か❔】エリザベス女王杯出走馬見解

レース予想

今年も阪神競馬場で開催されるエリザベス女王杯。宝塚記念と同じ舞台で行なわる点がポイントになりそうですね。今年は3強と言われているがはたしてどうなのか❔ここでは過去10年の同名レースのデーター分析を行なって行きます。

エリザベス女王杯(G1・阪神競馬場・芝2,200m)

スポンサーリンク

人気

1番人気【2.3.2.3】連対率50%

2番人気【1.1.1.7】連対率20%

3番人気【4.0.2.4】連対率40%

4番人気【0.0.2.8】連対率0%

5番人気【1.1.2.6】連対率20%

6~9番人気【2.4.1.33】連対率15%

10番人気以下【0.1.0.83】連対率1%

1番人気の連対率が50%だね。

年齢

3歳馬【2.4.2.32】連対率15%

4歳馬【6.3.7.45】連対率15%

5歳馬【2.2.1.49】連対率7%

6歳馬【0.1.0.13】連対率7%

7歳上【0.0.0.5】連対率0%

※4歳馬が6勝。7歳以上は連対がないんだね。

前走着順

1着馬【2.4.3.36】連対率13%

2着馬【2.3.1.18】連対率21%

3着馬【4.0.2.15】連対率19%

4着馬【1.0.0.12】連対率8%

5着馬【1.2.1.9】連対率23%

6~9着馬【0.1.2.31】連対率3%

全勝馬が前走5着以内なんだね。

前走クラス

G1【2.3.4.26】連対率14%

G2【7.6.5.65】連対率16%

G3【0.0.0.9】連対率0%

OP特別【0.0.0.16】連対率0%

2勝クラス【0.1.1.5】連対率14%

他の条件戦【0.0.0.22】連対率0%

前走レース別

秋華賞【2.3.1.23】連対率17%

府中牝馬S【4.5.4.47】連対率15%

オールカマー【2.1.0.4】連対率43%

札幌記念【1.0.1.1】連対率33%

前走G1・G2組がいいね。

間隔

中2週以下【0.0.1.17】連対率0%

中3週【7.8.5.79】連対率16%

中4~8週【2.1.0.30】連対率9%

中9週以上【1.0.4.18】連対率4%

中2週以下は良くないね。

所属

関東馬【2.2.1.43】連対率8%

関西馬【7.8.9.100】連対率12%

関西馬が優勢だね。

枠順

1枠【2.1.1.15】連対率16%

2枠【2.1.1.16】連対率15%

3枠【1.2.1.16】連対率15%

4枠【0.0.3.17】連対率0%

5枠【0.2.1.17】連対率10%

6枠【2.1.2.15】連対率15%

7枠【0.1.1.25】連対率4%

8枠【3.2.0.23】連対率18%

8枠が3勝をあげているんだね。

注目馬

アカイトリノムスメ

秋華賞1着、オークス2着の実績が示す通り世代を代表する馬と言えるが3歳牝馬のレベルが高いかどうかは疑問が残るところ。今回の古馬との初対戦でどれだけやれるか。斤量で恵まれる点と自在の脚質はこの馬の強みである。秋華賞がタフな競馬だっただけに疲れが残っている可能性も考えられる。

レイパパレ

大阪杯を勝った内容が強かっただけに近2走の内容が物足りないが得意の阪神コース。相手が牝馬という事を考えればあっさり勝っても不思議ではない。距離面がやや心配ではあるが、初コンビとなる鞍上が上手くリードしてくれるであろう。

ウインマリリン

前走は前が詰まり一旦ブレーキを掛ける形になったがそこからもう一度ギアチェンジを行ない勝ち切る強い内容であった。本来であれば◎筆頭候補であったが右肘の状態が気になるところ。当日のパドックの様子まで見て判断したいところ。

ウインキートス

初の阪神コースとなるが距離に関しては不安はない。前走は2着ではあったがレイパパレには先着している。成績にムラがあるため軸にしずらいところではあるが、力をつけてきている一頭だけに一発があっても不思議ではない。

まとめ

現時点では、レイパパレを本命とします。当日の気配しだいではウインマリリンとなる可能性もありますが・・・。

今週からG1が続きますね!しっかりエリザベス女王杯を的中させていきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました