【白毛のアイドルホースか❔実績馬か❔】チャンピオンズカップ出走馬見解

レース予想

 

今年の注目はダート初挑戦となるソダシですね。それに加えG1馬が9頭出走と豪華メンバーとなりました。チュウワウィザードの連覇なるか❔ここでは過去7年の同名レースのデータ分析を行なって行きます。

※データは週刊Gallop(ギャロップ)参照。

チャンピオンズカップ(G1・中京競馬場・ダート1,800m)

人気

1番人気【1.3.0.3】連対率57%

2番人気【2.0.0.5】連対率29%

3番人気【0.2.3.2】連対率29%

4番人気【1.0.0.6】連対率14%

5番人気【0.0.1.6】連対率0%

6~9番人気【2.2.1.23】連対率14%

10番人気以下【1.0.2.43】連対率2%

1番人気はまずまず信頼できそうだね。6番人気以下からも勝馬が出ているね

年齢

3歳馬【2.1.0.9】連対率25%

4歳馬【1.0.1.23】連対率4%

5歳馬【2.2.3.18】連対率16%

6歳馬【2.3.2.19】連対率19%

7歳上【0.1.1.19】連対率5%

7歳以上は勝ちがないんだね。

前走着順

1着馬【2.3.1.29】連対率16%

2着馬【1.0.2.7】連対率10%

3着馬【2.2.1.12】連対率24%

4着馬【1.0.0.8】連対率11%

5着馬【1.0.0.12】連対率8%

6~9着馬【0.2.1.12】連対率13%

10着馬以下【0.0.2.12】連対率0%

1~3着の連対率が高いね。10着以下は連対がないね。

前走レース

JBC諸競争【4.1.3.27】連対率14%

南部杯【2.2.1.4】連対率44%

日本テレビ盃【1.0.0.1】連対率50%

武蔵野S【0.2.0.20】連対率9%

みやこS【0.2.2.21】連対率8%

エルムS【0.0.1.1】連対率0%

その他【0.0.0.14】連対率0%

前走交流重賞組、特に南部杯の成績がいいね。

所属

関東馬【2.1.1.17】連対率14%

関西馬【5.6.6.68】連対率13%

外国馬【0.0.0.3】連対率0%

関東馬、関西馬連対率に大差はないけど出走馬数をみるとやや関西馬が優勢かな。近2年は関西馬が上位を独占しているね。

性別

牡馬【5.6.6.77】連対率12%

牝馬【1.0.0.3】連対率25%

騙馬【1.1.1.8】連対率18%

5勝をあげている牡馬を中心としてみた方がいいね。

枠順

1枠【0.2.2.8】連対率17%

2枠【2.2.1.9】連対率29%

3枠【1.0.1.12】連対率7%

4枠【1.0.0.13】連対率7%

5枠【2.0.1.11】連対率14%

6枠【1.1.1.11】連対率14%

7枠【0.2.1.11】連対率14%

8枠【0.0.0.13】連対率0%

2枠の連対率がいいね。8枠は連対がないんだね。

注目馬

※推定人気はnetKeiba単勝予想オッズを参照

チュウワウィザード(推定1番人気)

昨年の勝ち馬。前走は特殊な馬場という事もあり力を発揮できなかった感がある。一度叩いた事で上積みが期待できる。6歳となったが衰えは見られない。条件・適性が整った舞台であれば十分に連覇の可能性がある。

ソダシ(推定2番人気)

初ダートでいきなりのG1である。血統面をみるといきなりダートで走れても不思議ではないが一線級が揃った舞台で果たしてどうか。芝のG1を勝ったスピードをダートでも活かす事ができるかがカギになりそうである。斤量54㎏は魅力である。

テーオーケインズ(推定3番人気)

前走はスタートの出遅れが痛かった。出遅れが無ければこの馬が勝っていた可能性が高い。負けて強しの内容であった。一度叩かれた事により前走以上の状態で出走できそうである。距離面にやや不安はあるが勝ち切る力は十分にある。

インティ(推定10番人気)

昨年、一昨年の3着馬。7歳となったが力の衰えは感じさせない。近走は控える競馬を覚え前からでも後ろからでも競馬できるようになり成績も安定してきている。勝ちまでは難しいかもしれないが馬券圏内であれば可能性のある一頭である。

まとめ

現時点では軸はチュウワウィザードかテーオーケインズで考えています。ソダシも気になるところですが私はあまり評価はしていません。それならばインティの3年連続馬券圏内を期待したいです。

正直ここではチュウワウィザードとテーオーケインズの力が抜き出ていると思います。荒れそうな気配はあまりないですが、一頭くらい人気薄が絡みそうな感じもするのでそこに期待したいです。12月最初のG1!しっかり的中させていきましょう!

名古屋競馬を買うならオッズパーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました