【北九州記念2024予想】過去10年のデータ•傾向分析による攻略ポイント10戦

レース予想
この記事で解決できるお悩み
  • 過去10年のデータってどんな感じ?
  • レースの展開はどうなる・・・
  • 注目馬は?
  • 最終見解は?

こんな悩みを解決できます!

 

競馬歴20年の私が狙うポイントを解りやすく解説していきます。

早速、北九州記念の攻略ポイント10選を1着入線確率と3着以内確率にフォーカスして解説していきます。

※展開予想と注目馬についても考察を述べていますので、皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【攻略ポイント10選】

■回は、出走回数、1着入線確率、及び3着以内確率

2014-2023/過去10年データから算出~

  1. 1番人気:10回/勝率0%/複勝率50%
  2. 松山弘平騎手:10回/勝率0%/複勝率0%
  3. 酒井学騎手:6回/勝率0%/複勝率0%
  4. 4歳牝馬:12回/勝率16%/複勝率50%
  5. 馬番2:10回/勝率0%/複勝率0%
  6. 生産者ダーレジャパン:7回/勝率0%/複勝率0%
  7. 産地米:11回/勝率18%/複勝率36%
  8. 前走場所東京:9回/勝率0%/複勝率0%
  9. 前走クラスG3:90回/勝率7%/複勝率20%
  10. 単勝オッズ5.0~9.9:31回/勝率12%/複勝率36%

【前走コース】

  • 新潟芝1,000m:34回/勝率8%/複勝率23%                        →頭数増:12回/勝率16%/複勝率33%
  • 中京芝1,200m:35回/勝率5%/複勝率17%                       →着差負1.0〜:6回/勝率0%/複勝率0%
  • 京都芝1,200m:8回/勝率0%/複勝率12%

【展開予想】

展開としては、ハイペースを予想。開幕週ということもあり基本的には内前有利とみる。テンは33秒台前半か32秒台と速く、時計も1分7秒台~1分8秒前半での決着が多く、良馬場であれば時計が出やすい傾向。前での決着となりそうなため軽ハンデの馬にも警戒したいところ。

【注目馬】

傾向展開予想を踏まえた私の本命馬候補は、ピューロマジックとします。前走は外枠ながら抜群のスタートを切って単騎の逃げ。直線も最後まで伸びての完勝。今回は前走から2kg斤量が軽くなるためより良いスタートが切れそう。純粋に1番逃げれそうな馬を本命としたい。

その他気になる馬としては、近走は惜敗続きだが小倉替わりで前進が見込めるヨシノイースター。前走は重賞で3着と好走したバースクライ。トップハンデを背負う昨年の覇者ジャスパークローネ。穴としては、カンチェンジュンガが時計のかかる馬場になれば面白いとみています

 最終見解

  • ◎12 ピューロマジック  3人気1着
  • ○18 バースクライ    8人気10着
  • ▲16 ヨシノイースター   9人気2着

ペースはハイペースで馬場は内前有利を想定。◎12ピューロマジックとした。前走は好スタートから逃げて余裕を残しての勝利。今回逃げ先行馬は他にもいるが、軽斤量を生かしてこの馬が逃げると見ている。完全なる内前有利の馬場でないところと松山騎手が相性の良くないレースであることが気掛りではあるが、この馬の能力に期待したい。

○は18バースクライとした。前走は重賞ながらスタートから流れに乗って中団からの競馬。4角で接触があり直線スムーズさを欠いての3着。勝負どころでスムーズな競馬ができればもっと際どい結果になっていたとみている。今回は大外枠ということで評価を落としたが、前走に比べメンバーレベルは落ちるため、十分やれるとみている。

▲は16ヨシノイースターとした。前走は好スタートから3番手からの競馬。4角で外を回すロスがありながら直線も最後まで粘っての3着。このレースで2着で今回人気となっているサーマルウインドよりは厳しいレースをしており着差以上の評価ができる内容。今回外枠に入ったため評価を落としたが能力的には、ここでも上位とみている。

レース回顧
ペースはハイペースで馬場は内前有利の一戦で◎12ピューロマジックは、好スタートから2の足の速さを活かして単騎の逃げ。4角もラチ沿いをロスなく通過。直線2着馬の追い上げを凌ぎきっての勝利。やはりスタートが一頭だけ素晴らしく速かった。軽斤量の恩恵を受けたのもあるが内容も良かった。○18バースクライは中団からの競馬。4角で外を回すなど終始外を走らされる内容。直線も残り200mからの伸びを欠いての10着。もう一列前で競馬ができていれば結果は違ったと思うが、開幕週で大外枠では厳しいものがあった。▲16ヨシノイースターは好スタートから3番手での競馬。3角途中からポジションを上げ4角はロスなく通過。直線も最後まで伸びて1着馬に迫っての2着。スタートでポジションを取れたのが大きかった。1着馬との斤量差を考えれば内容はこちらの方が上だとみている。13カンチェンジュンガは直線でスムーズさを欠いての4着だっただけにそこがスムーズであればと思わせる内容であった。今日のような上がりのかかる馬場は合っている印象を受けた。

皆さんの予想の参考になれば幸いです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

この記事を読んだ方は、ぜひこの本を読んでみてください!

コメント