【エプソムカップ2024予想】過去10年のデータ•傾向分析による攻略ポイント10戦

レース予想
この記事で解決できるお悩み
  • 過去10年のデータってどんな感じ?
  • レースの展開はどうなる・・・
  • 注目馬は?
  • 最終見解は?

こんな悩みを解決できます!

 

競馬歴20年の私が狙うポイントを解りやすく解説していきます。

早速、エプソムカップの攻略ポイント10選を1着入線確率と3着以内確率にフォーカスして解説していきます。

※展開予想と注目馬についても考察を述べていますので、皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【攻略ポイント10選】

■回は、出走回数、1着入線確率、及び3着以内確率

2014-2023/過去10年データから算出~

  1. 1番人気:10回/勝率20%/複勝率50%
  2. 単勝オッズ30.0〜:73回/勝率0%/複勝率1%
  3. ルメール騎手:7回/勝率14%/複勝率42%
  4. 三浦騎手:8回/勝率0%/複勝率0%
  5. 4歳関東馬:19回/勝率15%/複勝率42%
  6. 馬番3•11:10回/勝率0%/複勝率0%
  7. キャリア7〜10戦:23回/勝率26%/複勝率43%
  8. 前走10人気以下:43回/勝率0%/複勝率2%
  9. 間隔中2週:7回/勝率0%/複勝率0%
  10. 前走7枠:18回/勝率0%/複勝率5%

【前走コース】

  • 京都芝1,800m:11回/勝率18%/複勝率27%                  →前走1•2着:6回/勝率33%/複勝率50%
  • 東京芝2,000m:8回/勝率12%/複勝率25%                   →1着:5回/勝率20%/複勝率40%
  • 東京芝1,600m:10回/勝率10%/複勝率10%                           →上がり3F1位:6回/勝率0%/複勝率0%
  • 東京芝1,800m:36回/勝率8%/複勝率22%                                                                    →1番人気:6回/勝率16%/複勝率66%
  • 京都芝1,600m:6回/勝率0%/複勝率0%
  • 新潟芝1,600m:7回/勝率0%/複勝率0%

【展開予想】

展開としては、イーブンペースを予想。スタートして11秒台のラップを刻み続けるため、持続力が求められるレース。時計も1分45秒~1分46秒台での決着が多い。近年の勝馬傾向は、中団付近から長く足を使えるタイプが好走している。今回もスロペースは考えにくいためある程度の位置から足を使える馬を狙いたい。

【注目馬】

傾向展開予想を踏まえた私の本命馬候補は、レーベンスティールとします。前走はスタートからちぐはぐな競馬となり4角でも不利があっての敗戦。やや負け過ぎの感はあるが、改めて期待したいところ。斤量59kgは楽ではないが、前で競馬をするタイプではないため問題なくこなしてくれるとみている。

その他気になる馬としては、3連勝中の上がり馬ジェイパームス。距離1800mで実績あるアルナシーム。故障あけから久々の復帰戦となるヴェルトライゼンテ。穴としては前走の内容が良かったグランディアが面白いとみています。

最終見解

  • ◎6   レーベンスティール  1人気1着
  • ○15 アルナシーム     4人気5着
  • ▲17 グランディア     5人気6着

ペースはミドルからハイペースで馬場は内前有利を想定。◎6レーベンスティールとした。前走は馬場展開合わなかったことに加え細かな不利もあり度外視できるとみている。距離1,800mは5戦して全て3着以内。東京芝1,800mも2戦して全て2着以内と好相性のコース。東京の軽い馬場であればこの馬の持ち味が十分に活かせるとみている。鞍上強化も心強い。状態面に問題なければあっさり勝ってしまっても不思議ではない。

○は15アルナシームとした。前走はスタートで後手を踏んだもののうまくリカバーがきき高速馬場に対応しての2着。展開が向かない中で前の馬を捕えることはできなかったが、力があるところを見せてくれた。父モーリスは東京芝1,800mと好相性のため、前走程度走ることができればここでも十分通用するとみている。

▲は16グランディアとした。前走は中団からの競馬となったが、直線の脚は際立っており狭いところを割って伸びてきての勝利。三浦騎手がこのレースとの相性が悪いのは気掛りではあるが、馬の能力だけを見れば期待できる一頭だとみている。

レース回顧
ペースはイーブンペースで馬場は内前有利の一戦で◎6レーベンスティールは好スタートから中団前からの競馬。4角はロス少なく通過し直線残り200m付近で軽くムチが入ると一気に加速し余裕を残しての勝利。斤量59kgを背負っての圧勝なだけに能力はかなり高い馬。前走は馬場が合わなかっただけであり、軽い芝で時計の出る馬場であればやれる馬という認識は間違っていなかった。○15アルナシームはまずまずのスタートを切って中段前からの競馬となるが道中ポジションを3番手まで上げる。4角ロスなく通過し、直線早めにムチが入るがじわじわとしか伸びなかった模様。▲16グランディアはスタートは普通で中団後ろからの競馬。4角ロスなく通過し直線も内めから伸びてはいたが、差し届かずの内容。次走以降で注目したいのが17ニシノスーベニアであろう。外枠ながら好スタート切って3番手からの競馬。道中外から上がってきた馬の影響でやや位置を下げるが4角はロスなく通過。直線勝ち馬にはキレ負けしたものの、この馬も最後まで伸びていた。初の1,800m戦となったが十分やれることを証明してくれた。今後も注目したい一頭となった。

皆さんの予想の参考になれば幸いです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

この記事を読んだ方は、ぜひこの本を読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました