※データは2020年1月~過去3年
【忙しい方はここだけチェック】
~買う条件~
- 1番人気⇒G2,未勝利クラスの成績が優秀
- 川田将雅騎手⇒今回乗り替わりで間隔中5~25週で未勝利クラス
- 岩田望来騎手⇒今回同クラスで間隔中3~9週で未勝利クラス
- 吉田隼人騎手⇒今回頭数減で間隔中5~9週
- 調教師⇒牡馬の藤原英、須貝厩舎
- 調教師⇒牝馬の中内田、須貝厩舎
- ハービンジャー産駒⇒前走負け着差0.1~0.5で今回頭数増で牡馬
- キズナ産駒⇒今回1~2人気で前走1人気
- エピファネイア産駒⇒今回1番人気で牡馬
- 枠・脚質⇒2枠の逃げ、先行馬
中京芝2,000mコース4つの特徴
- 坂の途中からスタートするため、ペースは上がりにくい。
- 枠順による有利、不利は比較的少ないが逃げ馬は内枠が理想。
- 3~4コーナーが下り坂となっておりペースアップしやすい。
- インコース前有利のコースである。
単勝人気別成績
- 人気別成績
- 1番人気クラス別成績
- 1番人気⇒単複回収値の成績はまずまず。
- 1番人気⇒G2,未勝利クラスの成績がまずまず。
騎手別成績【トップ10】
- 騎手別成績
- 騎手別成績牡馬
- 騎手別成績牝馬
🔍騎手ピックアップ
騎手 | 勝率 | 複勝率 | 単回収値 |
---|---|---|---|
川田将雅 | 35% | 64% | 103 |
岩田望来 | 21% | 39% | 179 |
吉田隼人 | 9% | 28% | 114 |
川田将雅騎手成績
- 前走騎手別成績
- 間隔別成績
- 今回乗り替わりの成績が優秀。
- 乗り替わりで間隔5~25週の成績が優秀。
- 上記条件で未勝利クラスに絞ると⇒勝率・連対率88%・複勝率100% 単回334 複回収154
岩田望来騎手成績
- 前走クラス別成績
- 間隔別成績
- 今回同クラスの成績が優秀。
- 間隔中3~9週の成績が優秀。
- 上記条件で今回未勝利クラスに絞ると⇒勝率33%・連対率52%・複勝率66% 単回294 複回収143
吉田隼人騎手成績
- 前走頭数別成績
- 間隔別成績
- 今回頭数減の成績が優秀。
- 中5~9週の成績が優秀。
調教師別成績【トップ10】
- 調教師別成績トップ10
- 調教師別成績牡馬トップ10
- 調教師別成績牝馬トップ10
🔍厩舎ピックアップ
厩舎 | 勝率 | 複勝率 | 単回収率 |
---|---|---|---|
中内田 充正 | 36% | 63% | 106 |
藤原 英昭 | 16% | 40% | 513 |
須貝 尚介 | 21% | 47% | 210 |
- 牡馬⇒藤原英、須貝厩舎の成績が優秀。
- 牝馬⇒中内田、須貝厩舎の成績が優秀
種牡馬別成績【トップ10】
- 種牡馬別成績トップ10
- 種牡馬別成績牡馬トップ10
- 種牡馬別成績牝馬10
🔍種牡馬ピックアップ
種牡馬 | 勝率 | 複勝率 | 単回収率 |
---|---|---|---|
ハービンジャー | 12% | 31% | 94 |
キズナ | 9% | 26% | 34 |
エピファネイア | 9% | 29% | 65 |
ハービンジャー産駒成績
- 前走着差別成績
- 前走頭数別成績
- 前走負け着差0.1~0.5の成績が優秀。
- 今回頭数増の成績が優秀。
- 上記条件を牡馬のみに絞ると⇒勝率50%・連対率70%・複勝率80% 単回196 複回収224
キズナ産駒成績
- 今回人気別成績
- 前走人気別成績
- 今回1~2人気の成績が優秀。
- 前走1人気の成績が優秀。
エピファネイア産駒成績
- 今回人気別成績
- 今回牡馬人気別成績
- 今回1番人気の成績が優秀。
- 牡馬に絞ると更に成績が上昇。
枠順
- 今回枠順別成績
- 今回脚質別成績
- 2枠の成績が優秀。内枠有利
- 逃げ、先行の成績が優秀。内枠に入れば期待値🆙
脚質
- 脚質別成績
- 逃げクラス別成績
- 逃げの単、複回収値は100円越え。
- G2クラスの成績が優秀。
まとめ
騎手編
- 川田将雅騎手⇒①今回乗り替わり②間隔中5~25週③未勝利クラス
- 岩田望来騎手⇒①今回同クラス②間隔中3~9週②未勝利クラス
- 吉田隼人騎手⇒①今回頭数減②間隔中5~9週
厩舎編
- 牡馬⇒藤原英,須貝厩舎
- 牝馬⇒中内田,須貝厩舎
種牡馬編
- ハービンジャー産駒⇒①前走負け着差0.1~0.5②今回頭数増③牡馬
- キズナ産駒⇒①今回1~2人気②前走1人気
- エピファネイア産駒⇒①今回1番人気②牡馬
枠•脚質編
- 2枠の逃げ、先行馬
💡実戦への活かし方
- 川田将雅騎手や中内田厩舎の馬は鉄板軸に最適。
- ハービンジャー産駒は勝率・回収率ともに魅力的。
- 逃げ馬なら内枠優先が押さえポイント。
これらの条件を軸にしつつ、当日の馬場や展開にも注目すれば予想精度はさらに向上します。
以上で中京2,000mの傾向分析となります。最後までありがとうございました❗️
コメント