【わかりやすく解説】中山競馬場芝1,800mコース特徴と攻略のポイントまとめ!

競馬を知ろう

中山芝1,800mのコースの特徴と攻略ポイントを複勝率にフォーカスしてまとめました。狙うポイントを解りやすく解説しています。すぐに使えるデータとなっていますのでこれから競馬を始める人や馬券購入に苦戦している人にも役立つ情報となってます。

※データは令和3年9月~過去1年

 【忙しい方はここだけチェック】

~買いたい条件~

  1. 1番人気のルメール騎手(単勝オッズ2倍台以下)
  2. 池上昌和厩舎(横山武史騎手との相性良い)
  3. ロードカナロア産駒・ドゥラメンテ産駒

 

コース形態 右回り
直線距離 310m
高低差 5.3m
コース設定 A・B・Cの3パターン

中山芝1,800mコース3つの特徴

  • 直線の急坂からスタート。1コーナーまでは200mしかない。
  • 前半400mは上り坂のため、ペースは速くならない。
  • 最後の直線は310mであるが、ゴール前には高低差2.2mの急坂がある。

単勝人気成績【トップ3】

  1着 2着 3着 4~ 合計 勝率 連対率 複勝率
1番人気 6 11 7 12 36 17% 47% 67%
3番人気 11 4 5 16 36 31% 42% 56%
2番人気 9 6 2 18 35 26% 43% 49%

1番人気の複勝率は67%。2番人気よりも3番人気の方が複勝率が高いんだね。

騎手別成績【トップ3】

1着 2着 3着 4〜 合計 勝率 連対率 複勝率
C.ルメール 1 4 1 4 10 10% 50% 60%
横山武史 3 4 7 10 24 13% 29% 58%
江田照男 3 1 1 5 10 30% 40% 50%

ルメール騎手の複勝率は60%だけど、単勝2倍台だと複勝率は72%までアップするんだね。

種牡馬別成績【トップ3】

1着 2着 3着 4〜 合計 勝率 連対率 複勝率
キングカメハメハ 2 3 3 9 17 12% 29% 47%
ロードカナロア 4 2 2 12 20 20% 30% 40%
ドゥラメンテ 5 1 3 15 24 21% 25% 38%

ロードカナロア産駒、ドゥラメンテ産駒は積極的に狙いたいね。

調教師別成績【トップ3】

1着 2着 3着 4〜 合計 勝率 連対率 複勝率
池上昌和 2 4 1 1 8 25% 75% 88%
辻哲英 3 0 1 2 6 50% 50% 67%
黒岩陽一 2 2 1 4 9 22% 44% 56%

池上昌和厩舎の複勝率は88%。特に横山武史騎手との相性が良いみたいだね。

枠番別成績【トップ3】

1着 2着 3着 4〜 合計 勝率 連対率 複勝率
1枠 6 5 5 33 49 12% 22% 33%
4枠 10 5 2 41 58 17% 26% 29%
3枠 4 4 6 40 54 7% 15% 26%

枠は内枠が有利な傾向だね。

馬券のポイント【まとめ】

  1. 1番人気が強い。
  2. ルメール騎手を狙う(単勝2倍台以下)
  3. 池上厩舎を狙う(横山武史騎手との相性良い)
  4. ロードカナロア産駒、ドゥラメンテ産駒を狙う。
  5. 脚質的には先行馬が有利。
  6. 枠順は内枠が有利。

結論としては、ルメール騎手が1番人気尚且つ単勝2倍台以下の時に狙う!以上になります。中山芝1,800m攻略に役立てて頂ければ幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました